フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成


排泄によりそう
保育カフェ

こどもたちの排泄の尊厳を大切にしたい

何歳になってもおむつ外れない子や便秘の子など
保育現場での排泄支援に悩む保育士が増えています

『排泄に寄り添う保育カフェ』は
子どもたちの排泄に関わる様々な課題について
こどもの排泄に詳しいファシリテーター(保育士)と共に
一緒に考えたりアドバイスし合ったりする
オンラインサロンです

より良い排泄支援を通じて
保育の質の向上を目指します

子どもたちの排泄にもっと寄り添いたい

トイレ排泄を嫌がって保育士とバトルする年少児
布パンツでお漏らししても知らん顔の年中児
紙オムツでしかうんちできない年長児
就学直前でもおむつが外れない発達障がい児
  便秘気味で泣きながら排便する乳児...
 
こどもの排泄をめぐる問題に悩む保育士が
今、全国で増えています
 
「このトイレトレーニングのやり方でいいのか?」
「便秘の子に対して保育士ができることはないのか?」
 
...でも現実は
こどもの排泄について相談したり
詳しく学んだりできる場がない…
 
そんな保育士のために生まれた
「排泄によりそう保育カフェ」

こどもの排泄に詳しい保育士が
カフェのファシリテーターを務めます
 
排泄をめぐる様々な課題を一緒に考えたり
参加者同士でアドバイスしあったりすることで

あなたの園の子どもたちの排泄課題が
良い方向へと改善していきます!

こんなことに悩んでいませんか?

  • おむつ外しが進まない子に感情的に怒ってしまう
  • ウンチの時だけ紙オムツをはきたがる子がいる
  • 4歳児でトイレ排泄を嫌がってオムツが外れない子がいる
  • 保護者が、トイレトレーニングに前向きではない
  • 0歳から便秘の子が増えているが対応がわからない
  • 発達課題がある子のおむつ外しの方法がわからない
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

排泄によりそう保育カフェの概要

  • ✅カフェは毎月第3土曜日の夜にZOOMで開催
     ※開催日が変更になる場合もあります
    ✅所要時間は約60分
    ✅録画視聴も可能(視聴期限:1か月間)
    ✅子どもの排泄に関する課題(おむつ外し、トイレトレーニング、便秘など)について質問したりアドバイスを受けたりできます
    ✅質問は事前に受け付けますので、ライブ参加できなくても大丈夫!
    ✅ファシリテーターは保育現場で子ども主体の排泄自立(0歳からの自然なおむつ外し)を実践してきた『方 麗蓉(ほう れいよう)』。『家庭と病院を結ぶ★子どもの排便&便秘アドバイザー』でもあります。

お申し込みはこちら

個人:月額1,100円(税込)
団体:月額5,500円(税込)*1施設何名様でも参加可能

コミュニティメンバー特典

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が円形に表示されない可能性があります

【ここでしか見れない!】
おむつに頼りすぎない保育
実践動画

一日の保育の流れの中で、『おむつに頼りすぎない保育』『0歳からの”子ども主体”自然なおむつ外し』の具体的な実践方法がイメージできる動画です。
 
なお、この動画で紹介する実践例は、あくまで「一例」です。おむつに頼りすぎない保育には『これが唯一の、正しい方法』というものは存在しません。保育施設の環境などによって、具体的なやり方は異なってきます。

●料金:コミュニティメンバー価格:
 個人:1,500円(通常3,000円)
 団体:4,500円(通常9,000円)

●視聴期間:1か月間、見放題です

各種講座等の特別割引

「子どもと家族の排泄サポート研究所」で行われる、各種講座などを特別割引料金で受講できます。

詳細は下記のボタンをクリック

『こどもの排泄相談110番』特別割引

こども主体の排泄自立(0歳からの自然なおむつ外し)を園全体で実践する中で、どのように進めていったらいいのかわからない。そんな時のお助け110番。あなたの保育園の排泄によりそう保育をサポート!

【サポート方法】
1) オンライン相談
2) 保育現場へ出張して職員の意識作りや環境整備などの相談にも対応可能
3) その他、ニーズに応じて柔軟に対応

【料金】
●個人相談(オンライン)
コミュニティメンバー価格:1,500円/30分(通常:2,000円/30分)

●保育施設相談(オンライン)3回継続サポート(3回×60分)
コミュニティメンバー価格:25,500円(通常:35,000円)

●保育施設への出張指導
コミュニティメンバー価格:30,000円/日(通常40,000円/日)

*遠方の場合は交通費・宿泊費実費

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

こんな方におススメです

  • 「子ども主体の排泄自立」や「0歳からの自然なおむつ外し」に興味のある人
  • 担当児のトイレトレーニングがうまく進まず困っている人
  • トイレトレーニングに保護者の協力を得られずに困っている人
  • 担当児が便秘でなんとか力になりたいと思っている人
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

こんな方にはむきません

  • 「子どもの排泄の尊厳」に関心のない人
  • たった1つの「正解」を求める人。他の人の考えも参考にしつつ、最終的に自分にとっての「正解」を「思考錯誤しながら見つけていくプロセス」を大切にしています
  • 仲間の発言に対して、ダメ出しばかり言う人
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

保育カフェメンバーの感想

たくさんありすぎて書ききれませんが、まずは、やっぱり、「トイトレとおむつなし育児(0歳からの自然なおむつ外し)」と何が違うの?という私の疑問を、しっかり教えてもらえたことがよかったと思います。私も自分の言葉で説明できるようになりました!他の園での取り組みも知れたことが、とてもよかったです。
新田 さおりさん(仮名/保育士)
少人数で、他の保育施設の実践や悩み、現状や発信方法をじっくり聞くことができたことがよかったです。自分も、その時の「リアル」を話せたこと、そして、方さんや和田先生とこんなに密にはなしを聞いてもらえたり相談できたりすることが、とっても贅沢なことだと思いました。「すごいね」と言ってもらえたりするとうれしくて、よりがんばれました。
長崎 美波(仮名/保育士)
リアルな声を聞ける場としてとてもよいなと感じました。保育に携わる人同士で実際に話をすることで、排泄支援について、自分の中に新しい視点や考えが生まれてくるのがとても素敵だなと思いました。
新井 涼子(仮名/保育士)
他の園での課題や取り組みについてのお話が聞けたことがとてもよかったです。 同じような悩みを共有できたり、参考になる話聞くことができました。
瀧山 すみ(仮名/保育士)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

コミュニティを支えるファシリテーター

講師紹介

方 麗蓉(ほう れいよう)

1972年 横浜市生まれ。鶴見大学女子短期大学部保育科卒。横浜市の民間保育園に25年間勤務。この間、2007年より2年間休職し、青年海外協力隊員としてエジプトに派遣され『遊びから学ぶ保育』の普及事業に携わる。
 
2010年に職場の保育園で「おむつに頼りすぎない保育(0歳からの自然なおむつ外し)」を導入し、2022年に退職するまでの11年間にわたって実践。在職中から、他園での「0歳からの自然なおむつ外し」に関する相談に対応。
 
退職後はフリーランスの講師として、保育士のスキルアップのための様々なプログラム(ベビーマッサージ、コミュニケーション、0歳からの自然なおむつ外し等)を提供。『こどもと家族の排泄サポート研究所』の講師としても、講座やオンラインサロンを担当。

こどもと家族の排泄サポート研究所による「0歳からの自然なおむつ外しアドバイザー養成講座(3回)」、「家庭と病院を結ぶ☆子どもの排便&便秘アドバイザー養成講座」を受講済。

和田 智代(わだ ともよ)

1962年 愛知県生まれ。こどもと家族の排泄サポート研究所・代表。名古屋大学大学院修士号 取得。

国内の民間保育園での保育士経験を経て、アフリカやアジアでの母子保健事業に従事。現在は『こどもと家族の排泄サポート研究所・代表』として、『子どもと排泄』に関する研究&普及事業を行うほか、『大人と子どものコミュニケーション』を テーマに、講演・セミナー・コーチング&カウンセリング・執筆等、様々な形での子育て支援事業に携わる。

海外40以上の国で働いた異文化体験を通じて、様々な考え方やコミュニケーションを学び、さらに自身のうつ病体験を機に、心理学、コーチング、カウンセリングを体系的に学び、多岐にわたる心の悩みを抱える10代~80代のクライアントをサポート。全国の保育施設や保育士養成校においても、「保育現場のコミュニケーション講座」を開催。

著書『幸せの排泄コミュニケーション』(言叢社)、『3歳過ぎてもおむつが全然外れない!と思ったら最後に読む本』(アマゾン)、訳書『おむつなし育児』『世界一幸せな子育て』( 柏書房)、実践指導『親子の絆が深まる おむつなし育児』(主婦の友社)、共著『赤ちゃんにおむつはいらない』( 勁草書房) の他、育児・ 保育雑誌への執筆多数。全国各地で保育や医療専門職や母親に対する豊富な指導実績。

★フェイスブック https://www.facebook.com/tomoyow1
★インスタグラム https://www.instagram.com/tomoyo_wada/ 
★Youtube   https://www.youtube.com/channel/UCfvehLrq3z8nKvWJrNnnK-g

排泄によりそう保育カフェ

 いつでも入会&退会できます

開催日時:毎月第3土曜日の21時~22時
参加費:個人 月額1,100円(税込み)
    団体 月額5,500円(税込み)
    *1施設何名様でも参加できます      
  

お申込みはこちら

個人:月額 1,100円(税込)
団体:月額 5,500円(税込)*1施設何名様でも参加可能

お申し込み方法

Step
1
「お申し込みはこちら」をクリック
「お申し込みはこちら」のボタンを押すと、申込サイトに自動的に移動します。必要事項をご記入ください。
*携帯メール(docomo/au/softbankなど)での登録は、メールが届かない可能性が高いためお控えください。
Step
支払い手続き
クレジットカードのみのお支払いになります。ご了承下さい。
Step
手続き完了メールが届きます
お申し込み後に、完了メールが届きます。事務局とのやり取りは、公式ラインのみになります。後日登録したメールアドレスにURLなどの詳細をお送りいたします。(1週間たってもメールが来ない場合は、お手数ですがomutsunashi.hoiku@gmail.comまでご連絡ください)
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

お申し込みはこちら

個人:月額1,100円(税込)
団体:月額5,500円(税込)*1施設何名様でも参加可能

よくあるご質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • クレジットカードのみの支払いとなりますか?

    オンラインサロンの特性上、クレジットカードでのお支払いをお願いします。
  • 領収書の発行は出来ますか?

    領収書の発行は行っておりません。カード会社が発行する毎月のカード明細書が、確定申告等の際の正式な領収書として認められますので、そちらをご利用下さい。
  • 決済し、入会したのですが、メールが届いていません

    迷惑メール、または、プロモーションメールの方へ振り分けられていないかご確認下さい。見つからない場合は、以下までメールでご連絡下さい。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ

お問い合わせは、下記のボタンをクリックしてください